ツイッタープロモを成功させているブランドから学ぶ9つのレッスン | Web戦略ガイド

Web戦略ガイド

Guide to Web Strategy & Marketing

ツイッタープロモを成功させているブランドから学ぶ9つのレッスン

最近では、TwitterよりもFacebookを使ったプロモーションが注目され、盛り上がっているように感じることが多くなっているが、Twitterの方がFacebookよりも多くの人を経て伝播する距離は長いと私は考えている。そういう意味でFacebookだけに力を入れて、Twitterを放置するのは間違っている。

今日はTwitterによるプロモーションの参考になるMashableの記事、「ツイッタープロモを成功させているブランドから学ぶ9つのレッスン(9 Lessons From Successful Brands on Twitter)」をお届けしたい。

ツイッタープロモを成功させているブランドから学ぶ9つのレッスン

Dave KerpenはLikableというソーシャルメディア企業の最高経営責任者で、この会社は1-800Flowers.com, Verizon, Neutrogena等、200以上の人気ブランドを誇る。彼はまた「Likable Social Media」の著者でもある。
Facebookにおいて顧客とのコミュニケーションや新規顧客獲得のために大いに活躍しているブランドは沢山あるが、Facebookファンには人気のあるブランドもツイッターでは全く不人気でフォロワーもほとんどいないのが現状だ。
ツイッターは今や3億人以上のユーザーを持つソーシャルネットワークで、企業のコミュニケーションの媒体として最も重要な存在だ。

これから紹介するのは、ツイッターで成功した9つのブランドから得る9のレッスンである。

1.JetBlue

JetBlueはツイッターで常に14人以上でツイートされており、カスタマーサービスをしたり、間違いを起こしたときに謝罪したり、特別行事を紹介したり、ツイッターでさまざまな人達と関わる。フォロワーは160万人以上いて、これは並みの業績ではない。しかし未だにツイッターリストを使ってアカウント上で人物紹介をする体制を持っている。

レッスン:「ごめんなさい」ということを恐れないで。ブランド上で人物紹介を積極的にしていこう。

2.Starbucks

グローバルに店舗を持ち、150万人以上のフォロワーを持つスターバックス。彼らが日夜ツイートするのは自社製品のことだけだが、その代わりフォロワーと楽しく関わり合って「今週末の天気は素晴らしいらしいよ。エンジョイ!」とか「ブルーの色(写真)がすき」なんてつぶやいている。投票やコンテストを開いて写真やビデオを紹介している。

レッスン:自社ブランドの持ち味を活かしマルチメディアに活用すること。フォロワーと楽しむべし。

3.Vevo

Vevoはツイッターでファンと関わるだけでなく、Vevoでフィーチャーするミュージシャンやセレブのファンとも関わる。最近のツイッターストリームではAziz Ansari, Rihannaなどと会話している。

レッスン:セレブと積極的に関わろう。他のブランドに抜きん出てフォロワーが増えること間違いなし。セレブがツイッターのブランドやフォロワー数に与える影響は大きい。

4.Charlotte Russe

Charlotte Russeは新しいフォロワーに対し特別オファーを知らせるダイレクトメッセージを送ることが多い。それから賞品や無料プレゼント、特別価格提供等でフォローアップを計り、常にフォロワーにお得情報を与えている。

レッスン:お得情報を嫌う人はいない。コンテストやオファーを駆使してブランドを盛り上げよう。

5.Bergdorf Goodman

高級リテールブランドのBergdorf Goodmanがツイートする内容はニューヨーク、ファッション、スタイル等。製品のことだけでなく最先端の流行についてツイートすることでフォロワー人気を獲得している。

レッスン:ツイッターは自分のためではなく皆んなのためにある。皆んながどんなことを聞きたがりツイートするかを考えよう。

6.Taco Bell

グローバルブランドとして、Taco Bellはツイッター上であまりマジメになりすぎないことで素晴らしい業績を上げている。最近は「トレンド・トピック」に呼び込むことが人気を呼んでおり、また「見た目は最高に美味しそうだけど、食べたらゲロ不味」といったネガティブなツイートに対して「現実だ!ワルモノをムシするな」 などとうまくフォローする。

レッスン:ツイッターでマジメになりすぎるのは禁物。ネガティブコメントもボジティブに変えていく努力を。

7.Delta

Deltaの「支援」アカウントは、「24時間/7日いつでもお伺いします」と謳っている。ただ聞くだけではなく、いつでもどこでも顧客の質問や苦情に答えてくれる。

教訓:顧客が営業時間外に製品・サービスを使用する場合は、ツイッターで即回答できるような体制を作っておこう。

8.ダンキン・ドーナツ

ダンキン・ドーナツのツイッターストリームは、トリビアや懸賞、その他お楽しみに溢れていて、最高のデジタル・カーニバルを繰り広げている。

レッスン:ダンキン・ドーナツのような面白さをツイッターで展開するのは稀。しかしダンキン・ドーナツからテクニックを学んで、質問や無料プレゼントなどを盛り込んでみよう。

9. Cisco Systems

Ciscoは、ツイッター上で企業間取引ブランドがいかにうまく運営できるかを示してくれる。Ciscoは関連ハッシュタグを利用しツイッターチャットに参加したりホストするのに加えて、質問したり回答もする。

レッスン:ハッシュタグを使って参加できるツイッターチャットを見つけよう。定期的にツイッターチャットをしたりホストしてみよう。

以上に挙げた9つのブランドは、ツイッター市場と展開において価値ある教訓をもたらしてくれる。あなたのお気に入りブランドはツイッターでどんなことをしているだろうか?また、それらのブランドから上記以外にどんな教訓を得ただろうか?何かあればぜひコメントで教えて欲しい。

関連の投稿

リツイート数が増える!データから見るリツイートを増加させる6つのテクニック

リツイート数が増える!データから見るリツイートを増加させる6つのテクニック

Twitter活用事例:アメリカのスイーツチェーン店Tasti D-liteの場合

Twitter活用事例:アメリカのスイーツチェーン店Tasti D-liteの場合

Twitter活用事例:ハンドメイド商品売買サイトEstyの場合

Twitter活用事例:ハンドメイド商品売買サイトEstyの場合

Web戦略・集客プラン等の立案でお困りの場合はお気軽にご相談ください。

Web戦略が立てられない、Webサイトを作ったけどうまく集客できていないといったお悩みがございましたら、ネットビジネスエージェントへご相談ください。遠方の方も、出張打ち合わせやオンラインミーティングでサポート可能です。

Pocket