Facebookページを管理者がiPhoneなどスマートフォンを通して、確認・管理するにはアプリの機能があまりにも不十分すぎる。
例えば、「いいね!」をしてファンになっている人の一覧さえも確認できないといった風だった。今回、Facebookアプリが改善され、FacebookページがPCやMacで見るのとかなり近くなったというiMoreの記事を要約してポイントを紹介する。ついにFacebookインサイトなども確認できようだ。日本ではまだ確認できないがおそらく日本語ローカライズを行なっている段階だろう。
上の画像を見た限り、見た目はあまり変わらないが、トップ部分には、Facebookページに最近誰が「いいね!」をしたか通知され、確認できる。しかし残念なことにメッセージ機能がない。インサイト(Insights)と管理(admin)がサイドメニューに表示されている。
タイムラインを見るとフィルター機能(Filter)で、投稿のソートが可能になっている。
インサイトページには「いいね!」の数(Total Likes)、「話題にしている人」の数(People Talking About This)、週間合計リーチ(Weekly Total Reach)、概要(Trends)のグラフが表示される。
上記のようにFacebookページをアプリで管理できるように改善した点は評価できる。インサイトがグラフも含めて見れる点はとても便利になった。しかし、「カバーフォトがない。」、「メッセージが表示されない。」、「iPadについては変更されていない。」などのまだまだな点も多い。
解析ツールというのはFacebookページにかぎらず、モバイルに弱い。例えば、私の場合、Google AnalyticsもiPhoneからサイトへアクセスすることが多いがアプリがあるわけではない。iPhoneのブラウザサイズに最適化されていないウェブページを拡大、移動させながら見るという感じだ。しかし、データ解析はリアルタイム解析がより重要になってきており、移動したり、ちょっとした時間にでもデータを見れる環境が必要だ。今後、Facebookがインサイトを含めたFacebookページを、もっとモバイルに最適化してくれることを非常に望み、期待している。
参考:iMore