一瞬で効率アップ!Gmailのスター機能で、ToDoを管理する方法 | Web戦略ガイド|Web担当者のための実践的Webマーケティング事例

Knowledge

ナレッジ

Guide to
Web Strategy & Marketing

Web戦略ガイド

一瞬で効率アップ!Gmailのスター機能で、ToDoを管理する方法

今日はGmailを使って、最も効果的にToDoを管理し処理できる方法をシェアしたい。ただしGmailのToDoタスクを使わずにスター機能を活用する方法だ。

仕事をやっていると、スケジューリングやToDo管理のやり方一つで効率が大きく変わる。しかしToDoを毎日タスク管理ツールにいちいち打ち込むなんてことは絶対に嫌だし、MacやPC、iPhoneなどのスマートフォン、そしてiPadなどのタブレットのどこからでも確認できるほうが効率がいい

私は社内外問わずほとんどの仕事をメール経由で受け取り、メールと接する時間が長いので、メールブラウザでToDoの管理ができれば一番効率がいいとずっと思ってきた。

また、外出先でもiPhoneからメールにアクセスできるという点や、過去にクライアントに送ったデータもすぐに検索して引き出せるという点からメールブラウザはGmailを何年も愛用している。

では早速、Gmailのスター機能を使ってToDoを管理する方法についてお話しよう。

Gmailのスター機能を使ってToDoを管理する方法

実際のGmailの画面は下のような感じになる。上段に「スター付き」のメールがあり、その下に「その他のメール」がきているのがわかるだろうか。

まずGmailを立ち上げると下段の「その他のメール」を確認する。 受信した全てのメールは一旦ここに入る。メールは重要なメールからメールマガジンのような後で読むものだったり、必ずしも大切でないものもたくさんあるが、その中で明らかに処理しなければいけないメールをまずは流し読みしてスターを付ける。そうすると、スターを付けたメールは上段の「スター付き」のところに移動し表示される。これが処理する必要があるToDoのリストになる。

後は、スターがついたメールに書かれた仕事をこなしていき、完了したらスターを外してやればいい。「スター付き」のところからすっきりと消え去ってくれる。

毎日、このスターを全て外してしまうことが一つの目標だ。

また、この方法がいいのは、外出先でやらないといけないことが頭に浮かんだら、iPhoneから自分のGmailへメールを送っておくだけでToDoにリストアップできるということだ。わざわざペンと紙を取り出してメモする必要もないし、それがどこに行ったかわからなくなるということもない。片手でだってメールは送れる。

「スター付き」メールを上段に表示させる設定

ちなみに、「スター付き」を「その他のメール」の上段に表示させるには上の図のように「メール設定」の「受信トレイ」で「受信トレイの種類」のところを「スター付きメールを先頭にする」に設定してやればいい。

スマートフォンでToDoを確認する方法

スマートフォンでToDoを確認するにはGmailのアプリを利用しよう。Gmailアプリを開き、受信トレイの「スター付き」をタップするとスターがついたメールだけが表示される。これで外出先でもすぐにToDoを確認できる。

メールの処理に毎日時間を費やす人ならば、このToDo管理の方法で格段に効率がアップするはずだ。ぜひ今すぐ試してほしい。

アバター画像

株式会社ネットビジネスエージェント

久保 圭樹

Webマーケター・Web制作。行政のソーシャルメディア戦略立案から中小企業のWebマーケティング・Web制作まで色々お手伝いしています。

関連の投稿

エジプト革命とソーシャルメディア

エジプト革命とソーシャルメディア

スターバックスのMy Starbucks Ideaとソーシャルメディアに見る、双方向マーケティングの力

スターバックスのMy Starbucks Ideaとソーシャルメディアに見る、双方向マーケティングの力

ソニーのPinterest活用事例から学ぶ、初めてのPinterestマーケティング

ソニーのPinterest活用事例から学ぶ、初めてのPinterestマーケティング

Contact

お問い合わせ

当社のWebマーケティング支援、Webサイト制作、インターネット広告運用代行等については、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Free Consultation

無料相談申し込み

Webマーケティング手法の確立やWebサイトのリニューアルを検討する方を対象に無料相談を承っております。

無料相談申し込み