8月9日、長崎原爆の日に平和を願って | Web戦略ガイド|Web担当者のための実践的Webマーケティング事例

Knowledge

ナレッジ

Guide to
Web Strategy & Marketing

Web戦略ガイド

8月9日、長崎原爆の日に平和を願って

1945年8月9日 11時02分、長崎に原爆が投下されました。死者7万人、重軽傷者7万人、家を失った人は12万人。

戦争ほど無意味なものはありません。私たち一人ひとりが声を上げ、国家とそれを直接的に動かす権力に対してしっかり働きかけることが必要です。そしてエジプト革命を見てもわかるように、ソーシャルメディア時代を生きる私たちにはそれができると信じています。

長崎では平和教育というのがあり、学生は8月9日に学校へ登校し平和についてみんなで考える機会があります。もちろん、その日だけではなく、それまで平和について学び考える機会があります。長崎の夏は8月9日を中心に動いているとさえ感じるくらいです。それはもう宿命であり地場がそうさせているとここ長崎市に、そして爆心地から2kmの場所に住んでいると感じるのです。

平和公園の石碑
平和公園の石碑

子供の頃の私にとって、夏といえば、蝉の声、太陽に輝く海の水面、気怠い夕暮れの時間、親戚と過ごすお盆、そして8月9日原爆の日、でした。しかし、大学、社会人初めの関東で過ごした8年間の夏に「原爆の日」はありませんでした。それは衝撃でもあり、同時に慣れていく自分に怖ささえ感じたのを記憶しています。

ぜひほんの10分でもいいので、2012年8月9日、日本全国の人が原爆、平和、そして私たちにできることを考えていただければ嬉しいです。

一人でも多くの方へこのメッセージが届きますように。

長崎から平和への祈りと愛をこめて。

アバター画像

株式会社ネットビジネスエージェント

久保 圭樹

Webマーケター・Web制作。行政のソーシャルメディア戦略立案から中小企業のWebマーケティング・Web制作まで色々お手伝いしています。

関連の投稿

Appleのエンジニアを6人獲得。Facebookのスマートフォンは来年リリースか!?

Appleのエンジニアを6人獲得。Facebookのスマートフォンは来年リリースか!?

Appleが”Campus2″の資料をクパチーノの近隣住民へ配布

Appleが”Campus2″の資料をクパチーノの近隣住民へ配布

iPhone5のフロントパネルとドックコネクターの映像をSmartPhone Medicが公開

iPhone5のフロントパネルとドックコネクターの映像をSmartPhone Medicが公開

Contact

お問い合わせ

当社のWebマーケティング支援、Webサイト制作、インターネット広告運用代行等については、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Free Consultation

無料相談申し込み

Webマーケティング手法の確立やWebサイトのリニューアルを検討する方を対象に無料相談を承っております。

無料相談申し込み